五月の風景と言うことで、三社祭へ。
2012/05/27
2012/05/27
2012/05/21
金環日食なんてどうせ家からは見えないし、見える所まで行くのはおっくうだし、テレビで中継するらしいからそれでいいやと思っていた。
金環後に、何気にベランダから外を見ると明るい日差しが。けっこう高い位置で日食になるんだ。ん?なんと、我が邸宅から見えるのではないか!
それが分れば話しは速い。もそもそとカメラを用意した。どういうわけか持っている減光フィルタを付けて大撮影。
というわけでなんか怪しい雰囲気になった。
金環には既に遅しになってしまったけど、太陽が欠けている写真が撮れてよかった。金環は次の機会にがんばろう。次は300年後か。長生きしないとw。
五月な風景を〜と思って先週に行った入間のお茶畑など。入間市の「元気な入間ふれあい茶ん歩道」で設けられている散歩道コースの「茶畑と丘陵を歩く」をたどってみた。
出発は金子駅。よく撮影などに使われるようでなかなか趣のある駅だ。
鍛冶丘陵に佇む金子神社。コースの丘陵に入ることには曇ってきて鬱蒼とした樹々の中はほとんど人ともすれ違わずただならぬ雰囲気を感じた。
散歩道コースは「元気な入間ふれあい茶ん歩道」でPDFファイルをダウンロードできたり、リーフレット(オレ様未入手)があるので見ながらコースを辿る事ができる。しかし、コースには道しるべがあるのが、ところどころ見にくかったり分りづらいいところにあったりして引き返したりなどした。負け惜しみを言うとたくさん風景を眺めることができてよかったw。
欲をいえばベンチなどがある休める場所が欲しかったな。水分補給やエネループ出すのに難儀をした。
2012/05/16
遅ればせながらゴールデンウィーク中頃の写真。雨が降ったので川の様子を見に行った。川よりも草花についた水滴がよかったので撮ってきた。
むううん、やはりこういう感じで撮るには餅は餅屋なのでマクロレンズが欲しい年頃になってしまうかもしれない。