Holgaのスポンジもげるパート2
2010/09/22
2010/09/22
2010/09/21
目が覚めてテレビを見ると小堺一機の番組をやっている。寝坊だ。急いで出ようとすると、外から雨音がする。窓から外の様子を伺うと激しい雨。
とにかく、家を出なくては。出かける用意をしようとすると目の前を人が走り抜けた。なぜ我が家に?!
走って行った方を見ると、どういうワケか自室から3部屋ほど続き部屋になっている。どうしてこんなアパートになってしまったのか?!
隣の部屋を覗いてみた。畳が真新しい。一番奥の部屋に走り抜けて行った人物がいる。宅急便の運転手のようだ。運んできた荷物を整理している。
という夢をみた。
さて、今週は夏休み。近々の用事など。
・休み中にどこかに出かけたいので早起きが必要
・週の後半は雨
・Amazonの買い物が届く
・大家に連絡事項あり
見た夢にいろいろ詰め込まれている。
2010/09/03
久々のライブストリーミングが行われた「Apple Special Event September 2010」。やっぱこう出なくっちゃ行けねぇ。新しいデータセンターのテストと言うことらしいが、今回だけなんだろうか。続けてほしいですな。
さて、いくつか新製品が発表になったが、気になったモノ。
■iPod nano
えええ?!マヂですか?小ちゃ過ぎやしないか?これじゃ液晶付きのシャッフルみたいじゃないか。
「ハイ!そうです!」なんて言われちゃ元もこうもないけどw。
でも、やっぱiPod nanoと言えば縦長だよなぁ。画面は小さくなってしまったし、カメラ機能もなくなってしまった。何気にグレードダウンのような気がするんだが…。ぬ?動画も見れないじゃん…。
タッチパネルになるという噂を聞いていたので、いままでのような縦長で全面タッチパネルという、ものすごくカッコいいiPod nanoが出るのではないかと期待していた。ところが、ふたを開けてみると小ちゃいし正方形だし。
そこで思い出されるのが、第三世代のiPod nano。確か動画対応になったけれども、横長のディスプレイをつけるためにカメムシみたいな筐体にw。そして、第四世代で加速度センサーがついてスリムに戻って横に倒して動画を見るようになった。
ということは、次期モデルで縦長に戻って全面液晶の画期的なミュージックプレーヤーになると思うんですけどw。ダメすか?w
しかし、ビデオ機能が無くなったということはiPod nanoで動画を撮ったり見たりする人は少ないのかなぁ。って、このオレ様も第五世代のiPod nanoを持ってる割にはビデオ機能なんか使わないけどw。そういう役目はiPod touchで、ってことなんだろうなぁ。
■iPod shuffle
ホレ、言わんこっちゃねぇ。このオレ様が言うところの「画期的な」ミュージックプレーヤーじゃねーかw。
Posted in Apple, iPod nano, iPod shuffle | 2個のコメント »
2010/09/01
今日から9月。まだまだ残暑が厳しいが、今年の夏も終わった。
この夏も例年のようにエアコン無しで過ごして、熱さで倒れることもなくて、扇風機を回すことをしないで、半袖の服を着ることもなく……。
すなわち、今年もこのオレ様が夏に打ち勝ったのだ!わっはっはっは!換気扇だけでなんとかなるもんだw。
しかし、夏はズルいですな。ヤツは年々猛暑度合いを増してくるが、こちらは年々老いて行くのだ。どんどんこっちが不利になって行くじゃないか。
ニュースなどを見てみると東京都心では熱帯夜が48日目となり記録更新だそうだ。しかも連続日数も22日となり、84年8月に記録した23日に迫る勢いだ。いや、これは新記録を打ち出すに違いない。こんな今年の夏は格別なのだろう。
だが、確実に夏の暑さの質が変わって来ている。夏というヤツはこんなではなかった。熱中症などで人が亡くなるほどの猛暑。昔は熱くて人が死んでしまうなんてことはなかった。っていうか、熱中症なんて言葉はこのおれ様がご幼少のみぎりには聞いたことはなかったぞ???
いったい夏はどこへ行こうとしているのか?てか、今年もこのオレ様が勝ったんだから、とっとと帰ってくれw