オレ様ご利用のG5で画面の一部分がずれるようになってしまった。
ディスプレイの中央辺りに問題のポイントがあり、そこをマウスで行き来するとディスプレイの横幅全体がそのポイントから4cmぐらい上とディスプレイの下部の1/3ぐらいのところが数ドットずれる。あと、Dockに登録しているアイコンにマウスポインタを持って行くとその周辺も数ドットずれて滲むような感じになる。
このオレ様のディスプレイは旧シネマディスプレイ。すでに7年経っている。とうとうヘバってしまったか……。試しにMacBook Proにディスプレイをつないでみてみた。しかし、特に問題は見受けられなかった。ディスプレイの故障などではない。思えば我が愛しのMacBook Proで初めて外部ディスプレイの接続。ミラーリングなど試したりしたが、そんなことをしている場合じゃない。
ところで、やはりシネマディスプレイの劣化は否めない。MacBook ProがLCDということもあるだろうが、シネマディスプレイは白が黄色っぽくなっている。そろそろ買い替えを検討した方が良さそうだ、ってこんな感慨に耽っている場合じゃない。
さて、マシンを変えてもディスプレイに問題がないということはG5側に何か問題があるということだ。こんなときは入ってて安心のAppleCare Protection Plan。これに付いているTechTool Deluxeで診断してみよう。
ところが、TechTool Deluxeをインストールしようとしたが、インストールの最後の段階で終了しない。仕方なく、TechTool DeluxeのCDで起動しようとしたが起動の途中でカーネルパニック。
これにはビビった。こりゃまずいゾ、と。DVDドライブかマザーボード自体やられてしまったかもしれない。こんなときはG5付属のインストールディスクで起動してディスクユーティリティでチェック。
インストールディスクをドライブに入れて再起動し、ドキドキしながらキーボードのCを押しっぱなしで待っていると滞り無くインストーラー起動。マウスをグリグリ動かしてみたが、数ドットずれるということは起こらなかった。
そしてディスクユーティリティでハードディスクのチェック。問題なしとの診断。これは逆に問題かもしれない。ディスクユーティリティで検出できないような深刻な問題なのかもしれない。
というわけで、
・G5以外のマシンでは正常に表示(といっても1台の検証だが)。
→ディスプレイの異常ではない
・インストールディスクから起動した場合、正常に表示。
→グラフィックカードやマザーボードの異常ではない
ということがわかる。
そんなこんなで、
ハードディスクの異常。
もしくは
システムがヘバまっている。
といったところに落ち着く。
また、別の問題としてTechTool DeluxeのCDで起動するとカーネルパニックになることについては、インストールディスクで起動できるのでドライブなどの本体の問題ではなく、メディア自体の問題であろう。
ハードディスクの問題であればチトまずい。幸いドライブを1個追加していて大体のデータなどはこっちにあるのだが、メールなどユーザーフォルダに保存されるデータはバックアップしないといけない。
とりあえず、デスクトップや書類フォルダに散らばっているデータを追加したディスクへ移動した。ところが、この作業中に何度もFinderが勝手に終了。
これは断末魔。オレ様お手上げ。
こんなときは入ってて安心のAppleCare Protection Planへお電話。日曜の昼下がりのためか、つながるまでしばしかかった。画面表示の問題とTechTool DeluxeのCD不良を申し上げる。
画面表示の問題についてはアーカイブインストールをしてみそ、それでもダメだったらバックアップもしているとのことで、クリーンインストールをしてみそ、そいうことだった。なるほど。
そして、TechTool DeluxeのCDについては交換を所望してみた。ところが、CDの交換はしておらず、AppleCare Protection Planに登録しているユーザー向けに最新のTechTool Deluxeがダウンロードできるのでそれを使っておくんなまし、ということだった。なんだかなぁ。新しいのくれたっていいじゃんかよう。
とりあえず解決策(?)は見えてきた。アーカイブインストール云々であるが、どうもハードティスクが怪しいかも知れないので新調しよう。そして、どうせインストールするなら先日買ったLeopardをインストールしようか。
というわけで、オレ様ご利用のソフトのLeopard対応をチェックをし始める羽目に。って、いまさらかよw。